ブログ
寒田ひめやま保育園の毎日の様子をブログに綴っていきます。
かわいい園児たちの様子をご覧ください。
かわいい園児たちの様子をご覧ください。
2020年12月19日 ( 土 ) 不審者対応避難訓練
火災・地震の避難訓練は毎月行うのが義務付けられていますが、それに加えて不審者対応の避難訓練も年数回実施いたします。参加は、コアラ組より上にクラスの園児です。
まず不審者役の職員がフェンスの外から園内の様子を伺います。それに気づいた職員は、園児を避難させる・侵入を防ぐために門扉を押さえる・管理職等に知らせる等の役割に沿って行動して、園児を無事一つの教室に集め施錠をして、警察の到着を待つ。・・・机上では理解していてもいざという時決められた通り行動できるか、何度も何度も訓練して体で身に付けることが大切です。
避難シェルターに想定しているこあら組はしっかりと施錠されており、仮に不審者が侵入しても安全な状態を保てることが分かりました。もちろん、小さい子どもたちの教室も同様です。
訓練のまとめとして、長田先生から避難訓練の大切さが話され、最後に園長が三匹の子豚のお話を例にして、安全な場所に避難することの大切さの話しをしました。
まず不審者役の職員がフェンスの外から園内の様子を伺います。それに気づいた職員は、園児を避難させる・侵入を防ぐために門扉を押さえる・管理職等に知らせる等の役割に沿って行動して、園児を無事一つの教室に集め施錠をして、警察の到着を待つ。・・・机上では理解していてもいざという時決められた通り行動できるか、何度も何度も訓練して体で身に付けることが大切です。
避難シェルターに想定しているこあら組はしっかりと施錠されており、仮に不審者が侵入しても安全な状態を保てることが分かりました。もちろん、小さい子どもたちの教室も同様です。
訓練のまとめとして、長田先生から避難訓練の大切さが話され、最後に園長が三匹の子豚のお話を例にして、安全な場所に避難することの大切さの話しをしました。